bluerose’s diary

基礎疾患視点を中心に日々感じたこと

油のお話

喘息の改善にあたって、それほどたくさんでもないけれども、生活習慣から食事のことまで、思いついたワードで検索をしている。

今日は油について、こんな記事を見つけた。

health-to-you.jp

ビタミンEは抗酸化作用があって体にいいといわれているが、この記事によればEにもいろいろあって、ビタミンEと認定されるのはαトコフェロールというものだけで後の種類は現在外されているとのこと。他の種類は肝臓で代謝されてしまうためなのだそうだけども、この他の種類の中にγトコフェロールというのがあって、これを取りすぎると肺機能が低下するということらしい。

 

油にはこのγトコフェノールが多い種類があって、その油を多く摂取している地域では喘息患者が有意で多いというので、気になってリストをみると。

アマニ油が入っていた。

アマニ油といえば、向精神薬を断薬する前の話だが、DHAを手軽にとれるからといって勧められたことがある。それで何か月か摂取したのだけど、あまり自分にはあってないような気がしたので、やめたことがある。

まさか、肺機能にあまりよろしくないとは。

 

いや、2種類以上の不調を抱えると、あちらがたてばこちらがたたず、ということがあるのだなあ。

 

当時はやっぱり、精神疾患のほうが問題が大きかったので、とりあえず吸ステで静まっている喘息のほうは全然顧みることがなかった。

 

今思えば、もしかすると精神疾患より喘息の体質改善を優先すればよかったのかもしれんが、でも、頭混乱しているときに、今やってるような情報探しと実践ができるはずもなし。

 

まあ、やっぱり、病も癒えるには時がある、というあの格言は正鵠を得ているのでしょうなあ。とのんきな私。