bluerose’s diary

基礎疾患視点を中心に日々感じたこと

感じること。

先日、わたしはとあるセッションを受けたことについてそのあとの感じ方と共に記事にした。

連想。 - bluerose’s diary

 

そのセッションで使われたアプレンティスカードは他にも何枚か選んで並べていたのだが、その中の一枚。

www.moniquefay.com

これはこのカードの箱の表紙にも使われているデザインで、これの同じ柄のカードを5枚か6枚くらいきれいに並べて撮影したものをセラピストは見せてくれた。

それは圧倒されるような美しさで

「すごいですね!まるでステンドグラスみたいです」

とわたしは興奮してしゃべった。

セラピストは

「この画像を見てもらうと、エネルギーがすごい、という人が多いです」という趣旨のことをたくさんしゃべっていて、そのエネルギーというのはおそらく身体が感じる熱とか熱気とかピリピリした感じとか、そんな話だろうな、と思いながら聞いていた。

思う、と書いてしまうのは、私自身はその画像に圧倒的な美しさ、そして荘厳な感じ、力のある美術品が持つあの気高さ、みたいなものを感じていたからであって、「エネルギー」という表現のもつ、自分の感覚とはちょっと違ったからであった。

レイキをやっているから、エネルギーなるものの実感はああいう感じなのだろうと思っただけの想像。

 

そんな違いを思ったので、わたしはこう言った。

「エネルギーを感じるというのはよくわからない。わたしが感じるのは感情としてきれいとか美しいとか、そういうものを通してこれを感じている」

 

で、そのことはそれで終わった。

 

それから少し時間が経過して、なんとなくそのことを思い出して、今この記事を書き始めた。

 

「感じる」

ということ。

「エネルギー」という表現でそのカードから発せられる何かを感じる人たちはスピリチュアル的はヒーリングをやっている人が多いだろうと想像する。

「きれい、美しい」という表現は、自分の中では当たり前の表現で、これが先に出てきても不思議ではないから、初めて自分はその違いについてなにか気が付いたみたいだった。

自分の感覚から行くと、きれい美しい感動する、というのは「エネルギー」というのとちょっと違って、内側から湧き上がる強い力のように感じる。感情と表現したけど、違うかもしれないが、感情だと自分は思っている。

 

私はヒーリングの世界に少し通っていたわけだが、あまりなじめないというか、相手の感覚がよくわからないし、しまいには自分も疲れてしまって、相手がよくしてくれるのに悪いな、とか思うくらいでどんどん不愛想になったり、逆に、相手がこちらを避けるようになったり、そんな風になっていた。

 

けど、同じものを見て、同じくいいものだと実感できても、受け取り方が違うともしかしたら話も合わないのかな、と少し考えた。

わたしが普段いる社会ではおそらく「エネルギーがすごい」と表現しても通じないような気がする。レイキだってお忍びでやってるようなものだし。「類友」じゃなかったのかもしれない。というか、自分がそういうものに接してもエネルギーがすごいという風にはならない。

 

 

急に話は20世紀末、精神科に入院する前のことになる。

あるとき、わたしは夢を見た。

吸血鬼、だと思った人物が追いかけてくる。わたしはデパートの最上階から非常階段を伝って逃げる。地上に出たとき、急にわたしは振り向いて、その人を見る。とたんに「この人は見るんじゃなくて感じるんだ」と気が付いて、その人に触れてみると、なにか自分に入ってきた気がして色は見えないけど緑色のなにかだとわかって、そこで目が覚める。

 

もう一つ、ほとんど自分が妄想というかふらふらして現実的な思考ができなくなっていたとき、地下鉄の中で急に感じたことがあった。それが光が見えないのに、自分の体のなかで心臓の部分が明らかに光っている、と体がそう感じていること。光ってるのは目でみてそう思ってるのではないのである。

 

 

 

 

 

連想。

ホリスティックというのかどうなのかわからないけど、現代医学では扱わないような観点から人の身体性に働きかけるセッションやセラピーがたくさんある。

私自身はそのことについてあまり詳しくないために、ここでは説明できないが、縁あってそのようはセラピーの一つであるセッションを受けた。

ボディトークという手法から独自の方法を編み出して提供している方のセッション。

その方はアプレンティスカードというものを使ってセッションを行っている。

Prints | Monique Fay Healing Arts

 

そのセッションを受けたときは聞き取りのあと、カードで気になるものを選び、それを開いたままで身体へのセッションが始まった。

私がそのとき最初に選んだカードがこちらだった。

www.moniquefay.com

セラピストの話によれば、このカードは結構怖がる人が多くて、ただ見ただけでも拒絶反応をしめして、中にはカードを使わないでセッションをお願いします、といった人もいたくらいなのだそうだ。

しかし、わたしはこのとき怖いと思うよりも、なにかこう、一種の光の当たってないような何かに気になって、選んだカードであった。

ここではセッションの中身を説明するつもりでないので、割愛する。

セッションが終了するころに、このカードを逆さまに見せてもらって、今度このカードは奥に海の様な水面と、手前がごつごつしたような陸地に見えたので、そのように答えた。最初が幻想の中の画像なら、終わりの逆さまにした画像はこの世にある風景の一部に見えた、という感じ。

 

 

かえってきてからの話。

セラピストから画像が送られてくる。

送られてきた画像を見ているうちに、セッション中のことをいろいろ思い出していた。

 

このカードは見る人が怖がることが多いと聞かされたことは先ほど書いた。で、自分は魔界に住む存在とか、もっといえば地獄にいる存在とか、そんなことを連想したのだが、おそらく一番奥にいるものをみんな連想して怖がるんだろうなあ、と。

すると、急にダンテの『神曲*1のことを思い出した。

 

永井豪作画 神曲

地獄篇では地獄を降りて行って、ダンテとウェルギリウスはとうとう、ルシファーという大悪魔に出会う。

この先へ行くための方法はルシファーの身体を登って、そこで自分の体を逆さまにする。すると、、、、などとウェルギリウスが説明するのだが、さてさて、そうすると

地獄を作っていた世界が思いっきりひっくり返り、ダンテたちは、地獄を抜けることができるのである。ここで新曲地獄篇は終わり、次に浄罪の旅の話が始まる。

神曲の世界では、死んだ人たちが浄罪のために山を登るという世界。

どうも、この煉獄という場所が、ひっくり返したカードの風景だなあ、って感じたのである。

暗くはないが、ごつごつした地面がこれからの厳しさを感じさせるような風景。

 

 

*1:文庫本でたくさん出てるけど、永井豪が漫画で神曲を描いている本があり、内容がすんなりと入ってくる。

ダンテ神曲 下 (講談社漫画文庫 な 2-7)

ダンテ神曲 上 (講談社漫画文庫 な 2-6)

メロンを食べた

一昨日のこと。

散歩でついでによった近所のスーパー。

そこで、思いがけぬものを発見した。

一玉500円で売られていたメロンである。

ちょっと皮が黄色くなっていたので、見切り品かと思ったけど、触ってみるとしっかり固いので、そうでもないらしい。

少し割れがあった、といっても、皮の模様が少し割れてる程度。恐らく規格外なんだろうと思った。

なので、買ってしまった。

仏壇に1日お供えした後、次の日、家族がメロンのヒビのところ、カビみたいの出てきてる、というので、早速食べてみたら、すごく甘かった。ちょうど食べごろになってたらしい。

そして今朝も自分のあたり分のメロンを食べた。

今朝食べたメロンと、メロンに貼られていた証拠のラベルw

画像のメロンは6分の1に切り分けたものである。

半分を3等分に切るというのは結構難しくて、少しがたがたになってしまいました(汗

ごちそうさま(#^^#)

レムリアンシードのこと(長文、読みずらいです。すみません…

今年、なぜだか急に天然石にはまりだし、ほぼ一週間おきに通販で買っていたら、同居人たちに心配された。

続きを読む

メランコリーでございます

例えば、

ある出来事に対して「そんな人いないよ」と決めつけた後

そうじゃなかったとき、自分は心の狭い人間だと悲しくなる。

普段、開き直りというか

「自分はこころが狭い人間だから」

とか自嘲的に言ったりするけど、

本当のところを言えば

心の狭い自分のことを悲しいなあと感じているんだなあと思った。

自分の弱いところや欠点を受け入れるとよく話に出てくるけど、

いざそんな場面が出てきたときに、そうじゃない自分がいて、

自己受容とは実に忍耐が必要なのだなあなんて思ったりして。